サライムシはピクミンシリーズに登場する原生生物。
概要[]
緑色の構造色が特徴的な虫。脚がなく、身体は丸みを帯びている。一度退化させた翅の代わりに、アンテナの様に進化した触角で飛んでいる。二本しかない腕(脚)の先端は鉤爪のような形態をしており、ピクミンやオリマーたちを見かけると、その名の通り急降下して攫いに来る。何かを攫ったサライムシは少し移動した後、対象を地面に叩きつけ、ピクミンの場合はそのまま埋まる。一説には花を咲かせて蜜を吸うため[1]とも言われているが未だにピクミンを攫う理由については謎である。
ゲーム内での立ち位置は所謂お邪魔キャラ。サライムシだけならば対処は簡単なのだが、他の原生生物やギミックと組むと一変して非常に厄介な敵となる。特にプレイヤーキャラクターが攫われた場合は隊列のピクミンが制御不能になってしまい思わぬ犠牲が出てしまうことも多い。油断せずに各個撃破を心がけよう。
登場作品[]
- ピクミン
- 大水源に出現する他、日数が経つと希望の森にも出現する。
- 因みにこの頃は目に瞳らしきものがあった(後述)。
- ピクミン2
- 地下洞窟の他、まどいの水源、のぞみの大地の地上に出現する。
- また、今作でプレイヤーキャラクターのみをさらうトテツチホカシという亜種も登場した。
- 他の飛行生物同様、紫ピクミンに張り付かれると振りほどくことが出来ずに墜落し続ける。
- ピクミン3
- ストーリーでは始まりの森、迷いの雪原で登場。グラフィックが向上したため、過去2作のような瞳ではなく、よりリアルな虫の複眼となった。
- また、『2』におけるトテツチホカシのように、アルフたちプレイヤーキャラクターも攫いにくるようになった。
- 稀にバクダン岩を攫うこともある。攫ったバクダン岩は叩きつけられた後に爆発する。
- 今作でも続投。グラフィックが一新され更に光沢が増した。
- 細かな変更として、紫ピクミンを攫った際に重さに耐えきれず墜落するようになった。
むしろ今まで何食わぬ顔で攫っていたことがおかしかったのかもしれない - また、バクダン岩を攫ってもすぐに投げ捨てずに、ピクミンやプレイヤーが寄ってきたら投げ捨てて起爆するようになった。
- Hey! ピクミン
- ストーリー終盤のエリア8原生のかおりブロックD『巨大な背に乗って 』の1ブロックだけに登場。
- 本作ではピクミンを引っこ抜く作業そのものがないため、地面に叩きつけることなくそのままさらっていく。
- ピクミンを当てると一撃で倒せるが、倒せなかった場合さらわれたピクミンは死亡扱いになる。
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- 本人は登場しないがフィギュアとして登場。青ピクミンをさらっている姿。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
- 『X』と同じくフィギュアとして登場しているが、ピクミンは持っておらず単体でのフィギュア化。
作中での説明[]
ピクミン グッドエンディング
肥大した触覚で飛行する珍しい種。
ピクミン2 生物図鑑
・オリマーメモ
元々地を這って生活し羽が退化した虫であったが触角の発達、肥大化にともない、再び活動の場を空にもどした珍しい種。その機動性を活かしピクミンの群れに上空からおそいかかる。しかし捕獲はするものの、食べずに捨ててしまうことからピクミンを餌にしているわけではないらしい。なぜそのような行動をするかは、いまだ解明されておらず、今後の研究に期待したい。
・ルーイメモ
新鮮なうちに腹に穴を開け中身を吸う。滋養強壮に。
ピクミン3 デラックス 生物図鑑
・アルフ
近づくとピクミンやボクらを捕まえて、空から力強く地面に投げつける。その衝撃は見た目よりも強くて、ピクミンは埋まって芽になってしまう。ピクミンをたくさん貼り付けて重さで飛べなくするのがよさそうだ。
・ブリトニー
頭に羽が生えているのかと思ったら触覚で飛んでいたのね。ピクミンを捕まえて地面に埋めるけどそのあとは何もしない。お花畑にするつもりなのかしら?
・チャーリー
獲物を捕まえては、空中に連れていき、思い切り地面に投げつけるやつ。我々は宇宙服のおかげで何とか無事だが、宇宙服で守られていないピクミンたちは、まるで生まれたてのような姿に…。
Hey! ピクミン 生物図鑑
羽を退化させ地上で暮らしていたが、再び飛ぶようになった。ピクミンをさらう習性はあるが食べることはない。なんだかへそ曲がりな生き物だ。
ピクミン4
・ダルメッシュ
あの腕にさらわれ、投げ捨てられれば、きっとピクミンちゃんたちの気持ちが、もっとよくわかる気がするんです。必要なのは、ほんの少しの勇気だけ。何事も体験ですからねえ!
余談[]
・虫なのに瞳があるのはおかしいと思われるかもしれないが、実は現実の昆虫の複眼にも瞳のように見えるものが存在する。偽瞳孔といいトンボやカマキリといった大きな複眼を持つ昆虫で確認できる。勿論、瞳のように見えているだけで、本当に瞳があるわけではない。サライムシの眼にもそれと同じ現象が起こっていたのかもしれない。まあ普通に瞳のある眼から昆虫らしい複眼に変更した可能性も高い
画像[]
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Swooping Snitchbug |
swoop 「舞い降りて襲う、飛び掛かる」 bug 「虫」 |
ドイツ語 | Flatternder Piknapper |
Flatternder「羽ばたく」pik- 「ピクミン」napper「誘拐者」 |
スペイン語 | Moscardón quinqui |
moscardón「(大型の)蠅」quinqui「無法者」 |
フランス語 | Piquépille |
|
イタリア語 | Dittero ladro |
dittero「蠅」(原義は di 「2つの」pter「羽」)ladro「盗賊」 |
ポルトガル語 | Snitchbug Predador |
|
オランダ語 | Duikende graaivlieg |
|
韓国語 | 납치벌레 (Napchi bulle) |
납치「拉致」벌레「虫」 |
関連項目[]
- トテツチホカシ…近縁種。こちらはプレイヤーキャラだけを攫う。